やかんです。

明日から授業!と思っていたら、明後日からでした。

ソツ100〜卒業までにしたい100のこと〜

はい。ゾン100へのリスペクトですね。ソツ100です。

東大生やかんのブログ
やかん

しょうもなくない。

まあまだ11個しか埋まってないんですけど。今のところこんな感じ↓

なんこできるかなあ。100個全部やりたいですね。まだ11個しかないけど。

今日やったことについて

「バクマン。」面白い。小2くらいの時にアニメ見てたけど、改めて読み返すとめちゃ面白い。

現代数理統計学の基礎

GPTとの問答

  • 確率分布は、要するに確率関数と考えて良いだろう。
  • 確率分布がモデルだっていう話、ちょっとわかってきた。
  • 正規分布と標準正規分布は、確率密度関数の形で見る方がわかりやすい。言葉で言われても、なんとなくしっくりこない。
  • 当然だが、連続型の確率変数になると一気に解析学っぽくなるな。もっとちゃんと勉強しておけばよかった、、
    • これを題材に勉強する程度のゆるさでいこう。
  • やっぱり、情けないけどまだ連続型の確率分布には慣れてないんだな。
    • 情けなくもないか。ゆっくり慣れていこう。

「ソフトウェア特許入門」ちょっと読んだ。

思っていた以上に技術的観点について詳しく書かれていた。この夏、OSとか勉強しておいてよかった。割とスラスラ読める。

  • 機械装置の制御には、もともとハードウェアが用いられていた。が、そこにソフトウェアが用いられるようになったのが現状。言い換えると、機械の制御にマイコン(めっちゃ小さいコンピュータ)が使用され始めたと。マイコンに、制御のソフトウェアをインストールして使う。
  • 面白い一節があった。以下、引用。

これは、特許として保護されていた機械的な制御回路がマイコンによる制御に変わっただけと捉えられたため、「物」の発明として保護されてきたものと考えることができる。

ソフトウェア特許入門 2p
  • OSはハードウェアっぽいから、特許が多数存在しているらしい。確かに、扱うレイヤーが低いもんな。
  • 歴史的に見ればハードウェアに対する保護は一般的だと。で、問題はソフトウェアをどう保護するの?ということだけど、現状、ソフトウェア抜きにハードウェアを考えることは難しいから、どう保護するかは難しいけど、とりあえずソフトウェアを保護する必要があるのは確か、みたいな話。

3章まで読み終えた。

明日について。

連続型の確率分布に慣れたい。だから、正規分布を題材に積率母関数とか、ひたすらゆっくり理解しながら進めたい。

ということで、今日の日記は終了。最後までお読みいただき、ありがとうございます。