やかんです。

冷静に考えて、そろそろ8月の日にちが20のオーダーにのるのやばいなと感じています。

この時期、高校の時は文化祭準備終盤、浪人の時は(略)、大学1年の時は部活、大学2年の時はひたすらコード書いてて、今年はよくわかんない過ごし方してます。

ただ、個人的には今年の夏休みの過ごし方が歴代最高に好きだったりします。

今日やったことについて

今日はちょっと寝不足で、全体的にぼけーっとした一日だったかもしれません。

開発mtg

今やってるtsugitsugi旅先こんしぇるじゅのアプデについてミーティングしました。個人事業主の社長さんのもとで働いてるんですが、もう、神とはこの方のことだ、、と常々思ってます。

ブログサイトのデプロイ

お約束の、DNSレコードを編集するという作業です。初めてwebサイトをデプロイしたときはもう意味わからなくて色々いじってましたが、今回はある程度落ち着いて編集できました。

線型空間入門

昨日の課題

  • 部分空間の基底はどのようにしてもとまるか、説明できるように。
    • なぜ、ピボット列に対応する元の係数行列の列ベクトルが、部分空間の基底になるの?

↑これは解消。

ピボット列が確定した時、その部分空間の次元が確定する。この時、一つの部分空間には基底となるベクトルの組が複数存在することに留意(次元は一意に定まるが、基底は一意に定まらない)。当該部分空間からn個(nは部分空間の次元)の一次独立なベクトルを選べば、それは常に基底を構成する。よって、ピボット列に対応する元の係数行列の列ベクトルは、n次元部分空間においてn個の一次独立なベクトルの組となるから、当該n個のベクトルは当該部分空間の基底である。

  • 連立方程式がちょっとわかってきたかも。お気持ち程度に。。
    • 係数が、変数の挙動に制限を加える。これは、行列で考えると係数行列が解空間の次元を決定することとして捉えられる。
  • 空間って面白い!!!

OS自作入門

この本。1日1章ペースでできたら、夏休み明ける頃には一通り読み終えられるんだよな。。めちゃ面白そう。

位相空間

せっかくだから、位相空間についても勉強したい。

  • GPTとの問答
    • 位相空間は、形式だけ述べるなら「全体集合があって、その部分集合の族」を位相とし、この位相と全体集合の組みのことを言っているんだと思う。ちょっとまだよくわかってないけど。

そのほか

  • SSL証明書について
    • SSL証明書は、サーバーの身元が「健全なもの」であることを証明するためのもの。
  • インターネットゲートウェイについて
    • パブリックサブネットって、要するにルーティングテーブルにおいて0.0.0.0/0がインターネットゲートウェイに指定されている論理的なネットワークだと解して良さそう?
    • ↑良さそう。

明日について

  • 写像について復習してから、線型写像。
  • 位相空間について勉強したい。

こんな感じの1日でした。今日は早めの投稿といたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。