やかんです。

今日やったことについて

今日は母校の文化祭に行ってきたんですけど、事前予約制だということを知らずに行ったため、本当に「行っただけ」になりました。

東大生やかんのブログ
やかん

悲しい。

エンジニア業務

かなりクリアな頭で取り組めたんではないでしょうか。

vercelのpostgreSQLはどういう仕組みなんだ?

ローカルからprisma経由で接続しようとすると、結構な確率で「Error: P1001: Can’t reach database server at…」みたいなエラーになる。

でもこれ、vercel postgreSQLのダッシュボード入って色々いじってると知らない間に解消されるんだよな。。

  • timeoutの設定かもしれない。timeoutを短く設定していると、サーバーが立っていないとエラーで表示されるとか?
  • connectionの上限を迎えていたら、さすがにその旨エラーで表示されるよね?一応DISCARD ALLしてみたけど意味あったのか?

仕組みはわからないけど(ちゃんと理解したい)、とりあえずどこで誰がアプリケーション触ってるか把握するためにGA4だけでも設定しておこうかな。

zodがすごい!

いつもお世話になっていたけど、知らなかった便利メソッドがたくさんありそう。メモ的に列挙してみる。

coercion

ドキュメントはこちら

parseする際にキャストしてくれるメソッドというか、修飾子的な。嬉しい。

union

ドキュメントはこちら

今まで使ってなかったけど、確かにこれがあると便利だよな。次のtransform()と併用すると便利。

transform

ドキュメントはこちら

動的なバリデーションというか、プログラムっぽく型あるいはスキーマを定義できる。これめっちゃ便利だな。

refine

ドキュメントはこちら

これはちゃんと使おうとするとちょっと大変でややこしそうだからあんま使う気がしないけど、面白かった。こんなこともできるのか。

jestを使いたい。

今まで真面目にテストコードを書いたことがありませんでしたが、ちょっとコードの保守ができているか不安なのでjestを導入したいです。明日あたり勉強したいな。

ということで今日の日記は終わろうと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございます。