やかんです。

もう、肌寒いですね。肌寒かった頃の記憶が蘇ります。

さむっ

今日やったことについて

今日は大部分が自動車学校。

統計学

  • 標本は、母集団の確率分布に従った確率変数。
    • 母集団の確率分布に従うということは、その標本の標本空間が定まるということ。
    • つまり、必然的に「標本空間は何?」「確率変数として何が取られる?」ということには目が向くべきだ。
  • 「平均」がたくさん出てくる。それが標本平均なのか、期待値なのか、色々区別して考える。
  • ある確率分布に従う確率変数について、標本平均、標本分散を求める。←これできるようになった。
  • そういえば、ベルヌーイ分布と二項分布はわかりやすいからよく触れていたけど、ポアソン分布とかよくわかってないな自分。
  • ポアソン分布とかになってくると、定義に従って分散とか求めようとすると(つまり、期待値をひたすらとり続ける)大変というか、不可能。
    • 確率母関数を利用するのが筋なんだろうな。
  • 何回も関わったことあるはずなのに、正規分布ってむずくね?
  • 中心極限定理、数学的にしっかり示そうとすると大変そうだけどゆるく全体像を抑えることはできたはず。標本平均の分布についての話。

自動車学校!

学科2つと技能1つ。クラッチのコツを掴みました。任せてください。

東大生やかんのブログ
やかん

なんかすごい楽しかった。

明日について

  • チェビシェフの不等式について見ておきたい。
  • 不偏推定量について。

あと、知財法のリサーチしないとな。。

ということで今日の日記終了。最後までお読みいただきありがとうございます。