やかんです。

今日やったことについて

今日は知財法の授業後、教授とたくさんディスカッションをさせていただきました。

東大生やかんのブログ
やかん

独り占めってやつだね

すごい贅沢な話だ。。ありがたいです。多分学生のうちしか得られない機会なので、積極的に利用させていただこうと思っています。

知的財産法(授業)

  • 複製の話。
  • リバースエンジニアリングについて、解析した人は依拠している。が、解析したものを元に作成した人は依拠してはいない。これがクリーンルームについての話。
    • これもまた共同行為に関係する。
    • 共同体全体として見れば、依拠していないと判断するのは難しいだろう。
    • では、クリーンルームには意味がないか?そんなこともない。アイデアを特定できれば、誰が作っても同じようになるかどうかという問題に論を進めることができる。
  • 主体については、難しいが、共同主体とジュークボックス法理を抑えれば見通しが良い。
  • 鑑賞?擬制歌唱?
  • fair useは事後規制的イメージで良さそう。
  • 著作権は権利。21条以降に規定されている個々のものが著作権の実態と考えて良いだろう。
  • 最判の2要件は、32条の第二要件をブレイクダウンしたものと考えることができる。
    • で、最判ではこの、32条の第二要件で切ることができたらから他のものには検討を加えていないだけ(3、4要件)。
    • 引用要件のブレイクダウンが、最判2要件。でも、最判が2要件しか用いていないんだからこの2要件だけでいいんだっていう極端な考えもある。
    • それが極端に反対側に触れると第3,4要件のみになる。
    • 総合考慮については、32条の第4要件である正当な範囲性について考える時に少なくとも顔を出すのは妥当と考えられる。
  • パロディ。
    • これも、ブレイクダウンされた2要件で考えることができるのか?
  • パロディとリバースエンジニアリング。
    • fair useを導入しないと、パロディが不可能になる?←そんなことはないと。
    • reverse engineeringは律法で解消している。
  • パロディモンタージュ。
    • カラーを白黒に。そしてトリミング。そしてタイヤのせる。
    • 引用は、対抗として主張されるのが基本。抗弁。
    • 最低限の引用性?氏名表示?引用だな、とわかるような形式じゃない限り引用じゃない。でもこれって公正な慣行の部分だよね?
    • 引用されているかどうかすらわからないものについては、明瞭に区別できるわけがない。
  • パロディも、引用に相当すると考えて良いだろう。取り込み型的な。で、引用に相当してくれれば考えやすくなる。だから、すでにパロディは救えている?
  • 補償金とかは何?

知的財産法(自学)

  • 前提として、著作物については以下をしてはいけない。
    • 複製
    • 上演・演奏
    • 上映
    • 公衆送信
    • 後述
    • 展示
    • 頒布
    • 譲渡
    • 貸与
    • 翻訳・翻案
  • 整理をする。主体を認定するのは、例えば「複製があったときにそれは誰がやったのか」とかを考えるためだ。まあ、まずそもそも私的利用に当たってしまえば30条で問題は無くなるんだけど。
  • あ、わかってきた。雪月花。複製には当たらないんだけど、仮に複製だと認定されたとしたら、「いやこれは引用だ!」で乗り切るのか?いや、わかってないかも。
  • 管理とか利益の話が出てくるのは主体について考えたいからか。
    • 主体の認定が大事だと。局面的に。
    • カラオケ法理って、管理・利益について触れていたっけ?
  • 要するに共同主体として考えればわかりやすいんだ。
    • でも、ここはいろんな考え方があると。強制力が働いていないと共同主体性は認められないという考えなど。

復習したいが量多すぎてどうやったらいいか迷子だなあ。まずは目次っぽい何かを作ってみるか。

統計学(自学)

知財法もっと勉強したい。でも疲れたので、気分転換に統計学。

  • カイ2乗分布の期待値とかは求めるの大変そうだなあ。。まあ、一応やってみるか。
    • 期待値計算、部分積分ループしない?
    • かといって置換積分もお呼びじゃないかんあるよなあ。
    • →ガンマ関数使うのか。。自然だ。置換積分の練習としても良い。
    • GPTによる解説。
    • ↑美しすぎだろ!
  • 同じ手順で分散自力で求められた!
  • 平方変換って何?
  • 一通り確率分布については見たはず。ここで、多変数の方にすすんでもいいが、一度ローレンツとかそっちの方を見ておこ。

やることorやりたいこと

知財法もっと勉強したいな。今しかできない部分が多いから。

やりたいこと

  • 論理式をいじりたい。慣れたい。
  • CPUの創り方読み直したい。
  • 半加算器と全加算器。
  • ロピタルの定理についてみる。

やること

  • 統計、行列の対角化・固有値について。

明日やること

  • サイバーセキュリティ受講
  • ローレンツ曲線とジニ係数勉強。

ということで、今日の日記終了。最後までお読みいただき、ありがとうございます。