やかんです。

今回は、セルフビンタについて書きます。

反省というより、決意表明

色々あって「まじで変わりたい!」と思ったので、特に変えたい点を書いて、変わるぞ!っていう決意表明をします!

自分が、すごい、ダサい

もうね〜、やばいよね〜。

自分の、クソダサくて、さよならしたい性格?性質?を並べてみると

  • 不満ばかり。文句ばかり。
  • 自分が良ければいい、と自己中がち。
  • メンヘラでダサい。
  • 言い訳並べがち。

あたりですかね。まだまだありますけどね!

しんど

不満ばかり。文句ばかり。

不満も文句も生じちゃう時はあると思うんですけど、多すぎかな。もっとおおらかになりたい。100個素敵なことがあっても、1つ浮かんだ不満にばかり目を取られる自分がいやです。

不満・文句の数も多いけど、それと同時に「それにしか注意がいかなくなる」という最悪な性質も持ち合わせているみたいです。

いやだー!!!

数も減らしたいし、不満文句にしか目がいかない自分をどっかにぶん投げたい。

まじでぶん投げたい

自分が良ければいい、と自己中がち。

不満ばっかり、というのに関係しますねえ、これ。まず自己中で、自分の思い通りにいかないと不満抱えて、不満ばっかり気にする、みたいな。

最悪だなこれ。

どうしたらいいんだろうなあ。

まず「自分都合」から考えるのやめよ。主語を自分以外の人にする。これ、もう自分ルールだな!自分を主語に

考えたら、なんかペナルティにしよう。

なんのペナルティがいいかなあ。セルフビンタにしよ。

うん。自分を主語に考えたら、セルフビンタ!

メンヘラでダサい。

やばいよねえ、これ。でも全部繋がってるんだな、こうしてみると。

くっそ自己中で、自分の思い通りにいかないと不満抱えてそれしか見えなくなって、おおらかでいられない。「おおらか」てか、「まあいっか〜」とか「そんな時もあるよね〜」とか、そういう反応がしたい。

自分の思い通りでない状況について、「そりゃ何でもかんでも自分の思い通りにいくわけないよ」と大人な反応がしたいし、そもそも「自分が思い描く、自分にとって都合のいい世界」みたいなものを破壊したい。

自分幼すぎるよなあ。赤ちゃんだ。

ここで赤ちゃんのイラスト持ってきたら負けだと思った

ほんと脳内お花畑だなあ。赤ちゃん。全くかわいくない赤ちゃんでした。

これも、まずは自分を主語に考えたらセルフビンタで対応しつつ、「思い通りに行くわけないよ」って口癖にしよ。

あと、そうだなあ。ブログの力を借りるか。こういうの振り返りの機会がないとまた自分の都合のいい方向に走ってしまうから、ブログの投稿時に「思い通りに行くわけない、ってちゃんと理解できてる?」を振り返ろう。毎日投稿するか!

言い訳並べがち。

都合の悪いとこに目をつぶりがち。「仕事が忙しくて」とか、言い訳だからなあ。そりゃ、自分を変えるとか簡単なわけないわ。

困難だけどやるしかないから。

始めたいこと。

自分の中で節目としたいのと、大人になりたいので始めたいことがあります。

  • 料理
  • トレーニング
  • 学び

完全ペーパーなので乗りこなせるように頑張ります。もっといろんなところに行きたいからね。車に抵抗がなくなってきたらバイクに手を出したい!

元々自転車好きだったし。その延長的な。

料理

最近自炊できてないので、しっかり向き合って料理始めようと思います。

「毎週、最低1品は新しい品目を作る」

↑これルールにやっていきます。

トレーニング

自宅で、ですけど一応筋トレは続いてるんですよねえ。体はデカくないですが。ただほんと、「気休めエクササイズ」みたいな感じじゃなくてもっとしっかり鍛えたいです。トレーニングです。自分を鍛えます。苦しいことを乗り越えられるようになりたい。とにかく、自分を鍛える。トレーニングだ。

学び

勉強は学生時代頑張ったつもりなので比重は少なくても問題ないと思ってますが、

「毎週、最低週1でカフェとか行って勉強する」

↑これをルールにします。

うん、これは問題ないんだけど振り返ってみるとおれ結構勉強してたかもなあ、社会人になってからも。平日は毎日英語勉強してるし。

まあ語学学習ってトレーニングみたいなもんだからなあ、自分にとって。勉強したいことは幸いなことにたくさんあるから、少しずつやってこ。

これがさあ、仕事大変だと「もう無理」ってなるんだよねえ。これをどうにかするんだ!自分のコンディションが心身ともに順調な時は進んで勉強捗るんだけど、そうでもない時に甘えないようにしたい。だから、「カフェ行って」とかにすることで甘えた自分の重い腰を上げたい。

東大生やかんのブログ
やかん

何を語っているんだ自分は。

まとめ?

自己受容という言葉がありますが、これと「怠惰」「甘え」を勘違いしていましたね。クソダサいところに目をつむって、「これでいいや」と思い込むのは自己受容じゃないです。

はー、しっかり向き合って、変わるか!

いや〜、彼女に振られたんですよね。「こういう人と結婚したいなあ」とか勝手に思ってました。が、自分が幼すぎたなあ!前だけ見てこ!

東大生やかんのブログ
やかん

後ろ見たらセルフビンタ

毎日投稿目指したいなあ。その時確認すべきは、

  1. 主語が自分になってないか?なってたらセルフビンタだ。
  2. 不満にばかり目を向けていないか?
    • 不満を感じているなら、それを、手放して。忘れて。
  3. 自分の思い通りになるわけないって、理解してる?
    • 「まあいっか〜」「そんなこともあるよね〜」て言えてる?
  4. 料理と学びは自分ルールがあるから。守れてる?
  5. 自分を客観視した時、「かっこいいな」って思える?

の5点!特に、最後のだよな。頑張るか。楽なわけないからな。以上!

最後までお読みいただき、ありがとうございます!