やかんです。
chat gptのbrowse with bingの機能めっちゃいいですね。。いちいちプラグイン使わなくていいのか。すごい。もうリアルタイムの情報をチャットの中で質問できる。法律の改正とかも追いついてんのかな。
今日やったことについて
オペレーティングシステム(授業)
今日はスケジューリングについて。
- ほとんどのスレッドは中断しているのか。
- gdbというデバッガー?
- これ初めて聞くから調べてみよう。
- ディスクコントローラ、ネットワークコントローラ。
- スーパーバイザーモードとか、OSのモードってなんだっけ?忘れてしまった。
- トラップ命令ってなんだっけ?
- emacsとは。
- vimみたいな、エディターのこと。
- 各スレッドは、一定の時間、あるCPUコアを100%独占できるんだ。
- vruntimeなんかちょっとむずかったな。
数理手法1(授業)
- 今日は多次元の確率分布について学んだが、この辺はややこしいな。。離散型、連続型、分布関数、確率関数、密度関数、、、色々出てきてちゃんと慣れないと迷子になる。
- 同時分布関数が与えられると、同時分布が一意的に定まる。
- 今日の授業で扱ったのは
- 同時分布
- 同時分布関数
- 同時確率関数、同時密度関数
- 周辺分布
- 周辺密度関数
- 条件付き確率関数
- 条件付き密度
- 離散型、連続型それぞれについての独立
- 例題として、異なるポアソン分布に従う二つの確率変数の和によって定義される確率変数。
- 多次元の期待値
- GPTに練習問題考えてもらった。
- 「ある街で、1時間あたり平均5回の交通事故が発生しています。これをポアソン分布でモデル化します。また、交通事故の内、ある特定の交差点で発生する確率は0.2とします。この事故が特定の交差点で発生するかどうかは二項分布に従います。交通事故が全体で x 回発生し、そのうち y 回が特定の交差点で発生する確率は?
- ↑解けた。まあ、実際に値を手計算するのは不可能じゃないかなこれ。。
知的財産法演習(自学)
- 法2条の創作性の要件について、選択の幅がありなおかつありふれておらず模倣でもなければ、創作性が認められるの?
- 「選択の幅がある&ありふれていない&模倣でもない」と「創作性がある」は同値関係?
明日について
まず、今日やるはずだったやつ。
- 二分探索木の実装をやってみる。
- 少しずつアルゴリズムに慣れるために、何を継続するか考える。
- 少しずつ数式に慣れるために、何を継続するか考える。
次に、今日固有の積み残し。
- 確率変数の和の分布について
- 条件付き
- 多次元の期待値
- OS復習
ということで、今日の日記は終了。最後までお読みいただき、ありがとうございます。