やかんです。
ちょっと新たな試みをしてみようと思います。
なんだなんだー
計画というものを立ててみる。
いわゆるお勉強計画的なものを立ててみようと思います。
今まで行き当たりばったりだったからね。
とりあえず、以下草案。
- 月:
- AM: アルゴリズムとデータ構造(@自宅)
- PM:エンジニア業務(3h)→終わったらOS(@自宅)
- 火:
- AM:エンジニアmtg(@本郷)
- PM:none(授業)
- 水:
- AM:OS(@自宅)
- PM:エンジニア業務(3h)→終わったら統計(@自宅)
- 木:
- AM:none(授業)
- PM:統計(@本郷)
- 金:
- AM:アルゴリズムとデータ構造(自宅)
- PM:統計(@本郷)
- 土:
- AM:OS(@自宅)
- PM:情報工学1(@自宅)
- 日
- 休み
↑これは色々問題があるよな。。
- 火曜のmtgを自宅オンラインにしてほしいかも。
- 自宅で作業して、昼食いながら登校できる方が嬉しい。作業はモニター欲しいし。
- サイバーセキュリティが入っていない。
- 土曜は多分1日取れない。
- エンジニア業務の時間少なすぎる問題。
- 教習所無視してる問題。
興味の赴くままに勉強してると偏りが生じる。でも、計画どおりに行ってなくても、知りたいことを知れた後の満足感は本物だから、計画から外れることに対する抵抗が生じにくいんだよなあ。
余談で、計画を立てる時にバスケの時間減らそかなとも思ったんですよね。でも、あの時間は運動だけじゃなくて貴重な留学生とのコミュニケーションの場なので、変わらずでいこうと思います。
昨日やったことについて
知的財産法(授業)
- 翻案と改変は同じようなもの。
- 全くの別作品になったら、法案とも言えない。表現上の直接的感得性が消えていれば、別作品。原著作物とかの概念がそもそも登場しない。
- ちょっと変える程度はダメだけど、めっちゃ変えればOKということか。
- パラドックス的だ。
- 財産権はってこと?これは人格権関係ある話なの?
- ゲームは映画のように固定されていない。
- 改変は当然予想されている?
- 指摘領域の改変は問題ない。
- 改変主体はどこなのか?ユーザーか?業者か?
- 行為主体。ジュークボックス法理、共同主体。
- じゃ、カラオケ法理は何?
- 客と店員が一緒に歌うと。
- 1. 店員のみ歌う、2. デュエット、3. 客のみ歌う
- ↑1,2と3は別物らしい。
- 3について論点。3の主体は客なのか店なのか。店が主体になると営利的だからアウト。客が主体になるとセーフ。
- ↑3のことを指してカラオケ法理という。1、2はクラブキャッツアイ。
- 手足型。
- 業者の手足として歌ってる→主体が業者。
- 実行共同している場合はどうなる?
- 客が主体か店が主体か。共同主体か。
統計学(自学)
- 無限級数の和を微分する際、その和が収束する場合は項別に微分して足し合わせることができる。
- 二項分布の期待値は?分散は?とか、まあ都度求めてもいいんだけど、パッと出てくるようになりたい。
- 練習問題で、二項分布の期待値と分散を求めよ。
- ポアソン分布の期待値と分散はOK。結構やったからな。
今日やったことについて
統計学(自学)
- ポアソン分布については確率変数を通した理解がちゃんとできている気がする。
- そもそもネイピア数ってなんだ?
- 離散型よりも連続型の方が慣れていない。まあ、どっちもまだ慣れてない部分あるんだけど。
- 二項分布がポアソン分布に収束する証明done。再現はまだ。
- 一様分布についてみる。
- 連続型については、そもそも一つ一つの分布について全然わかっていないよな。これは一つずつ勉強するしかない。
やることorやりたいこと
やりたいこと
- 論理式をいじりたい。慣れたい。
- CPUの創り方読み直したい。
- 半加算器と全加算器。
- ロピタルの定理についてみる。
やること
- OS、条件変数について。
- 統計、行列の対角化・固有値について。
- 二項分布がポアソン分布に収束することの証明再現。
- AVL木の実装続き。
明日マスト
- エンジニア業務
- OS、条件変数について。
- AVL木の実装続き。