やかんです。デザイン周りで詰んでます。

東大生やかんのブログ
やかん

一筋縄じゃいかない。。

  • 1ヶ月前の自分は何を考えていたんだろうか。
  • 反省。
  • コード書きてえ。
  • GitHubは神だった。。

1ヶ月前の自分は何を考えていたんだろうか。

今のデザイン概形を作ったのは、多分1ヶ月くらい前。いや、もうちょい前かも。僕は今、当時の自分に聞いてみたい。

なんでこのデザインにしたんですか???

多分当時はそれなりに考えてデザインを決めていたんだと思います。中でも多分、オブジェクトを指向しようぜっていうマインドはそこそこに意識していたはず。

東大生やかんのブログ
やかん

だがしかし。

デザインの過程を記録してないから、振り返って考え直すことができない。。

東大生やかんのブログ
追い詰められた。。

反省。

ということで、これからはちゃんと記録します。

東大生やかんのブログ
やかん

未来の自分のために。

とりあえず、勢いでやると後々困るんだなっていうのがわかりました。「なぜ、どういうことを考えて、何を参考にこのデザインにしたのか」とかを自分で説明できるようになりたい気がします。

このマテリアルデザインのサイトとか、とても参考になりそうです。

コード書きてえ。

デザインは楽しいですが、やっぱりコードを書いて、実際に「もの」として作る方が今んとこ楽しいですね。。

東大生やかんのブログ
やかん

まだまだひよっこだけど。

だから、早くコード書きたくなってしまいます。全然デザイン周りを考えられてないのに、「コード書いてるうちにどうにかなんじゃね」とか舐めたこと考えて詰むのが良くあるパターン。

東大生やかんのブログ
やかん

しっかり詰みます。

まずは一度、コーディングの前にデザインをしっかり考えてから取り組んでみます。

GitHubは神だった。。

コーディングに際してバージョン管理はgithubで行なっているんですが、こいつは本当に神ですね。。コーディングについては、デザインと違って「ちゃんと記録しよう」と意気込まなくてもGitHubがよしなに記録してくれます。

東大生やかんのブログ
やかん

もちろん全自動ってわけじゃありませんが。

これについては今のバイト先で「GitHubにおける記録の残し方」を指導していただいたというのもあります。

東大生やかんのブログ
やかん

ありがとうございます。

まあ、まだまだ上手に記録を残せずに詰んでしまうこともしばしばですが。。

東大生やかんのブログ
やかん

精進します。

はい。今後はデザインと記録をセットで実行したいです。めんどくさがらずに!

ということで、この記事は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます!