やかんです。前回記事では、月毎に2022年を振り返りました。今回は、もうちょっといい感じに2022年を振り返ってみます。

  • 2022年はざっくりどんな年だったのか。
  • 2022年の反省。
    • 途中でやめてしまったものについて反省。
    • 手がつけられなかったものについて反省。
    • 大学生活について反省。
    • 日常について反省。
    • 人間的に反省。

2022年はざっくりどんな年だったのか。

2022年は、なんというか、濃い1年だった気がするな、、

東大生やかんのブログ
やかん

中身のない感想。

まず、大学の勉強が進んだので、知識的な部分は大幅に増えたのではないでしょうか。法律や地道にちょっとずつつづけている数学など。

それから、エンジニアとしてできることが大幅に増えました。まだ本当に全然できることは少ないのであるが。。本もまあまあ読んだし。2022年が始まった頃はまだReactすら書けなかったからな、、

パッと思いつくのはこの2つかなあと思います。「大幅に増えた」と書きましたが、それは「感覚的に大幅に増えた」ということです。客観的にみたら誤差程度説は大いにありますね。。

2022年の反省。

2022年は、取り組みを途中でやめてしまったもの、そもそも手をつけられなかったものが複数あります。これは反省になり得る気がします。

東大生やかんのブログ
やかん

もちろん、反省点は無限にある。

そのほか、大学について反省したいことや、日常的な反省点、人間的に反省したいこともたくさんあります。

途中でやめてしまったものについて反省。

途中でやめてしまったもののうち特に印象深いものは以下3つ。

  • 英語の勉強
  • デザインの勉強
  • 深層学習の勉強

英語の勉強、今年の前半戦は結構ちゃんとやってたんだけどな、、6月くらいから放棄してしまいました。。

東大生やかんのブログ
やかん

ちなみに勉強はCNN ee という教材を使ってました。12ヶ月分買ったのに4ヶ月分しかやってねえ、、

デザインの勉強は、途中から迷走して3ヶ月くらいで頓挫してるよな、、めちゃ意気込んで始めたのに、恥ずかしい。。adobeも買ったはいいけど放置しっぱなしだ。もはやこの記事とか黒歴史だなー、

東大生やかんのブログ
やかん

どうしたものか。

別に勉強がうまくいく必要はどこにもないんですが、せっかくなので「なんでうまくいかなかったのだろうか」と考えてみると、

  • 「これだけ勉強すれば身につくっしょ!」みたいな、勉強量に成果を求めるという愚行が目立った。
  • 急ぎすぎた。

の2点が原因として有効な気がしてきました。1点目と2点目はお互いに影響し合って「悪影響の相乗効果」みたいな結果になった気がします。1点目は「試験勉強思考」の不発と言えますでしょうか。2点目は、当時諸事情があったのでややしょうがない気もしますが。

東大生やかんのブログ
やかん

書きながらまとまってきた。

デザインの勉強は、「興味に触発された」という以前に「必要に迫られた」という側面もあった気がします、詳しくは述べませんが。だから、その「不整合」が故で勉強しててもあまり楽しめなかったのかな。

東大生やかんのブログ
やかん

てな訳で、気が向いたらゆるーく勉強を再開します。

深層学習の勉強は、マジで3日坊主で終わりました。普通に勉強したい内容なので、ちゃんと時間をとりたいものです。

手がつけられなかったものについて反省。

ズバリ、アルゴリズムです。本も買ったが、本を買って凍結してます。来年こそ始めたい。。

東大生やかんのブログ
やかん

まあ、気が向いたら。

大学生活について反省。

大学の反省こそ、本当に尽きない。。とりあえず箇条書きで主要なものを列挙。

  • 教授を舐めるのは良くない。
  • Sセメからちゃんと勉強しておけばよかった。
  • 大学の予定を把握しておきたかった。
  • Aセメの後半、1限への遅刻(5分ほど)が続いた。

まず、「教授を舐めるのは良くない」ということについて。いや、東大の授業、つまらんものはもう本当につまらんのですよね、、

東大生やかんのブログ
やかん

僕の捉え方の問題説はあるが。

授業がつまらないと、「この教授の話なんて聞かなくていっか」みたいな思考に陥りがちなのが私。いやでも、授業を聞かないで後で苦労するのは自分なんですよね。。

でもこれ難しい問題だよなー、と思います。

東大生やかんのブログ
やかん

だって、面白くないんだもん、、!

来年は、「面白くなるまでちゃんと聞く」くらいのモチベで取り組むのがいい気がします。

次、「Sセメからちゃんと勉強しておけばよかった」というのは言葉通り。Aセメからでもちゃんと勉強を始めたのは偉いと思いますが、Sセメからやっておけばもっと楽だったのに。。

来年は、Sセメからちゃんと勉強に取り組みます。

次、「大学の予定を把握しておきたった」は、まあそのまま。

次、「Aセメの後半、1限への遅刻(5分ほど)が続いた」について。これも2点目と関係するんですが、「あの教授の授業なら、最初5分くらいいらないっしょ」みたいに思ってしまう自分がいるんですよねー、、

東大生やかんのブログ
やかん

まあ、無理して出席する必要はないと思うが。

とりあえず、時間は守るほうがなんとなくいい気がするので、来年は可能な限り時間を守りたい気がしないでもない。。

日常について反省。

色々あるが、とりあえず一つ。ズバリ、金遣いが荒くなっている気がする。

流石にこれは脚色。

使ってる額的には普通だと思うんですが(1ヶ月クレカの請求は5万円未満を基本維持している)、「これ買おっかな〜」と迷う時間が短くなってる気がするんですよね。。

もっと慎重にお金を使うよう、気をつけます。

人間的に反省。

これこそ無限に反省すべきだとは思いますが、自分、傲慢な部分が出てきている気がするのでここで一度バシッと改めようと思います。

こうなったら、終わり。

なんとなく、誤差程度であってもできることが増えてきた私。それが時に「傲慢さ」に繋がっているのでは、と感じます。

東大生やかんのブログ
やかん

そうでないことを祈るが、改めねば。

何かができるようになったりすると、思わず自慢したくなります。

こうなったら、終わり。

でも、冷静に考えて自慢って本当にただの自己満足だよな。。聞いてて何も面白くないし。恥が蓄積されるばかり。

いやー、気をつけよ。具体的に何をどう気をつけるかはわかりませんが、「自分は傲慢になってないか?」という問いを常に持っていたいなと思います。

そのための「やかん」っていう名前ですし(こちら参照)!

思いがけず長くなってしまいましたが、反省メインの2022年の振り返りでした。

ということで、この記事は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます!