やかんです。

もうそろそろ大学4年の授業が始まります。というわけで、ちょっと遅れてしまったけど履修を決めていこうという試みです。

外国語科目は4単位以上取らないと卒業できません。

そうなんです。まず、外国語科目っていう謎の科目を4単位以上取らないといけない。

Aセメに持ち越してもいいんだけど、できればSセメのうちに完結させておきたいなあ。

候補としては

  • 国際ビジネス法(水曜2限)
  • Global conflicts & cooperation(月曜4限)
  • 現代日本外交(集中)

集中講義がいいかなあ。集中講義と国際ビジネス法かなあ。

サイバーセキュリティ教育プログラム

https://si.u-tokyo.ac.jp/cybersecurity

↑こちらになります。東大にはいくつか学部横断プログラムというものがございまして、そのうちの1つです。学部横断プログラムは、指定された科目の中から一定の単位数という条件を満たすと、卒業時に修了証みたいなのがもらえるよっていうプログラムですね。

https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/students/special-activities/University-wideEducationProgram.html

↑多分公式はこれかな?

サイバーセキュリティ教育プログラムは、指定の科目の中から12単位以上取ればOK。僕はすでに6単位取得しています。

取得した科目としては

  • サイバーセキュリティ3(2単位)
  • サイバーセキュリティ4(2単位)
  • オペレーティングシステム(2単位)

の3つ。

4Sでは、少なくとも

  • サイバーセキュリティ1(木曜5限)
  • サイバーセキュリティ2(集中講義)

の2つは取りたい。それぞれ2単位だから、合計4単位。これについても4Aに持ち越せるけど、いいのあれば取っちゃおうかな?

ということで、かねてより受講していたいと思っていた「コンピュータアーキテクチャ」をこの流れで履修したいところですね。

  • コンピュータアーキテクチャ(火曜1限)

これが2単位。このプログラムについてはこれで一旦大丈夫そうだ。取りたい授業も取れるし。

数理・データサイエンス教育プログラム

http://www.mi.u-tokyo.ac.jp/mds-oudan/

↑これですね。「まだhttpなのか!」というツッコミは、まあ入れたくなりますよね。

東大生やかんのブログ
やかん

httpsにしようね

これも学部横断プログラムで、12単位以上取ってね、っていうものになります。

こちらについても、僕はすでに6単位とっています。

  • 統計学1(2単位)
  • 統計学2(2単位)
  • 数理手法1(2単位)

あと6単位取りたいんですが、うーん、Sセメで面白そうなのは

  • 数理計画と最適化1(火2金2(S2))
  • 数理科学続論I(金曜5限)

かなあ。

法学部科目もとっておこう。

普通に民法は一通り学んで卒業したいので、民法第4部を履修することにします。

そのほか。

ハードウエア設計論とりたいんだよなあ。でもこれも金曜2限で数理計画の授業と被るんだよなあ。。どうしよう。

数理計画と最適化1も取りたいけど、この辺はAセメの数学1Aとかで代用すればいいんかなあ。悩ましい。

まとめると、、

上記の科目のほか、取りたい授業を含めると

  • 月曜:
    • 2. 民法第4部
  • 火曜:
    • 1. コンピュータアーキテクチャ
    • (2. 数理計画と最適化1(S2))
    • 3. 情報セキュリティ(オンライン)
  • 水曜:
    • 1. 情報工学概論(インターネット工学)
    • 2. 国際ビジネス法
  • 木曜:
    • 2. 民法第4部
    • 5. サイバーセキュリティ1
  • 金曜:
    • 2. 数理計画と最適化1(S2)or ハードウエア設計論
    • 5. 数理科学続論I(オンライン)

うーん、まあ暫定これで。

Aセメ履修メモ

  • 情報工学は取ろうね。
  • 数学1Aとかも取ろうね。
  • 位相の授業とってみたい。。

一旦こんな感じかな。履修決めあるあるとしては、最後の方テキトーになるっていうのが挙げられるよな。まあ、良いか。

ということで、こちらの記事は終了です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。